結婚式を挙げたくない!結婚式を挙げたくない理由と結婚式を挙げないことでした後悔

結婚式を挙げたくない!

「結婚」は、人生の中でも最大のイベント!!最近はカジュアルな結婚式が増えてきてるって知ってた?
正装して写真を撮るフォトウエディングやお客様はお招きせずに身内だけであげる結婚式、海外挙式などなど。
いろいろなスタイルの結婚式が増えています。
ではなぜ、昔ながらの披露宴スタイルではなく、二人だけ、身内だけの結婚式が増えてきてるのでしょうか?
披露宴をやらない理由、やらなくて困ったことなどをご紹介します。

結婚式を挙げない理由は?

結婚式を挙げない理由のダントツトップはお金がないこと!

そのほかには、結婚準備が煩わしかったり、家族関係が理由として多いですね。

多いのは「お金がない」

結婚式を挙げない理由で多いのが、「お金がない」という経済的なものです。

結婚式にお金を使うならば、新婚生活や、旅行や家具などに使いたいと考える人もいるようです。

1日で大きなお金が出ていく結婚式をするより、
「これから」の生活にお金を使いたいという人が多数いました!

結婚式の準備が煩わしい

「準備が面倒くさい」

「席次が決まらない」

「誰を呼ぶか決められない」

など、準備にかかる時間と手間に煩わしさを感じる人も少なくありません。

結婚式の準備は本当に煩雑で、疲弊してしまうことも少なくありません。
結婚準備で夫になる人の協力がなく、結婚生活に不安を抱くようになることも‥。

授かり婚で体調が心配

「授かり婚」も増えていて、体調の面で不安を覚えたりする場合もあります。

急な妊娠であれば、用意する時間が足りずに諦めることもあるでしょう。

妊娠はおめでたいことですが、つわりなどで体調を崩しやすくなります。
妊娠中は心も体もデリケート。母体にストレスをかけるのは良くありません。

再婚なので

お互いに再婚同士の場合も結婚式を行わないことが多いです。

結婚も2度目なので、結婚式に魅力は感じないな。
やるとしてもひっそりと行いたいね

気疲れするのが嫌・家族関係が複雑

その他、人前に出るのが苦手であったり、気疲れするのを懸念する人もいます。

家族関係が複雑な場合は、あえて結婚式を行わない事もあります。

後悔は無いのでしょうか?

結婚式をしないことでする後悔

・結婚報告に手間がかかる

・両親への感謝の気持ちを伝えられなかった

・区切りが付けられない

結婚報告に手間がかかる

もっとも大変な事は「結婚報告に手間がかかる」ことです。
親族にも、一人ずつ紹介しなければならない人もいるでしょう。

その場合にがわざわざ挨拶に回る必要があります。

 

お祝いをいただいたら、それぞれにお返しをするのに、さらに時間がかかります。

結婚式を挙げていれば、紹介もお返しもいっぺんに済むでしょう。

各々に対応するのはとても労力を要します。

区切りがない

また、「区切りがつけられない」と感じる事もあるようです。

恋人から夫婦への区切りが曖昧になってしまった、と感じる人もいます。

一緒に暮らすことで埋めていく感覚です。

何となく一緒に住み始めて、なんとなく夫婦になっていったという感覚があります。

両親に感謝を伝えられなかった

「両親に感謝を伝えられなかった」と後悔する人もいます。

結婚式は、自分たちだけの式ではなく、今まで育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝える場でもあります。

親に感謝を伝えていない。

親に結婚式の姿を見せられなかった。

結婚式をしなかった人が感じた大きなデメリットです。

親に感謝を表すのは結構難しい。結婚式だとイベントに組み込まれるので、スムーズに気持ちを伝えられるよね。
親に真正面から、「今までありがとう、これからもよろしく」というのは結構恥ずかしい

結婚式の代わりにどんなことをするの?

最近増えてきているカジュアルな結婚式。

基本的には、本人たちや家族などの少人数で行います。

二人だけでフォトウエディング、家族を招いた食事会など、アットホームな雰囲気になります。

写真だけ

フォトウェディングは、結婚式を挙げたときのようにドレスやタキシードなどの正装して記念写真を撮ることです。

結婚式と違い、好きな時期に撮ることができ、ロケーションも選ぶことが可能です。

結婚式はしなくても、「小さな結婚式」を挙げたような気持ちになれます。

食事会

双方の家族や親族に結婚の報告をします。

結婚式のように来賓に気を使う必要もなく、身内だけで行うので結婚式よりも準備に手間がかかりません。

また、後々の面倒ごとである挨拶回りも行う必要がなくなります。

「結婚報告」と「親睦」を目的として、和やかな歓談の時が持てます。

結婚式挙げない時のお祝いはどうするの?

結婚式を挙げなくとも、結婚がおめでたいことには変わりありません。

お祝いの気持ちは、伝えるべきです。

しかし、金額は挙式や披露宴に招待された時よりも控えめにするのが一般的です。

また、自分の結婚の時にご祝儀をいただいているのならば、同程度のご祝儀を贈りましょう。

結婚式を挙げなくてもお祝いはしましょう。
自分の結婚式にお祝いをいただいてるなら、なおのこと、きちんとお祝いを渡しましょう。


結婚式を挙げないのは親不孝になるの?

我が子の晴れ姿を楽しみにしている親御さんは少なくはないでしょう。

しかし、自分たちで結婚式は挙げないと決めた場合、「本当は挙げてもらいたい」と、本音を伝える親は意外と少ないようです。

もしも、あなたの親御さんが本当に結婚式を楽しみに生きてきた場合では、親不孝になってしまうかも知れません。

しかし、やらない理由が金銭的なことで、後々、親にお金で迷惑をかけてしまうのならば、その方がよっぽど親不孝でしょう。

自分たちの決定を尊重してもOK。
金銭面で親に迷惑をかけてしまうならやらない方が良いでしょう


『結婚式 やらなきゃよかったこと。やらなくてよかったこと。』

一大イベントの結婚式でも、やはり「やらなきゃよかった」と思ってしまうことはあるのでしょうか。

やらなければよかった理由

・結婚式を頑張りすぎて燃え尽きた。

・相手や相手の家族と金銭感覚が合わずに喧嘩になった。

・お金がなくなった。

「やってよかった」理由

・けじめがつけられた。

・一生の良い思い出になった。

・家族に感謝の気持ちを伝えられた。

やってもやらなくても、どちらでもメリット・デメリットははあります。
後悔しない選択をしましょう


結婚式をしない若者は、結婚式に憧れはないの?

結婚式をしない理由には、「結婚式を挙げたくてもできない」という理由があります。

結婚式をあげたかったけど、結婚式の資金が用意できなかったり、授かり婚で準備ができなかったりで結局、結局結婚式があげられなかった

結婚式に憧れがない訳ではありません。

・今まで育ててくれた家族にきちんと感謝を伝えたい。

・祖父母が元気なうちに、晴れ姿を見せたい。

・妻にウェディングドレスを着させてあげたい。

など結婚式に込めた想いを持っています。

結婚式に憧れがないわけではないの。
状況が許せばやりたかったって想いもあるの。

いずれ、結婚式が挙げられる時が来ればやりたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

自分にあった選択が最良です!

それぞれが自分に合った最良の選択をして、明るい未来に向かって歩みましょう。

そうすることで周りの人々もきっと心から祝福してくれます。